ええ。確かに。

帰ってきてます。もう大分前の事ですね。


イタリアに行って帰ってきましたが、もうそんなことはどうでもいいんです。

書き出せばきりがないので追々書いていくことにして、

もっと重要なことは日本にあるんだ!ってことです。


イタリアに行っている間に「柳のように打たれても倒れない福田内閣」と私が命名した福田内閣はあっさり解散し、「悪顔の麻生」こと麻生内閣が出来てました。

まあ、蒼井さんが岡田君とくっついたりとか。

色々ありました。


が、そんなこともどうでもいいんです。

ポイントとなるのはジュンク堂。

店内のレイアウトが変わったんですね〜実は。

かなり前らしいんですが本当は。今日行ってきました。

で、何が変わったか。ここが大事です。

実は以前のレイアウトにはどうしても不満があったのです。

それも1階に。

近しい人には話したことがあるかもしれませんね。


1階は雑誌が主です。

私が読む雑誌といえば、

パソコン・デジカメ関連、

デザイン・建築関連、

サブカルチャー(宝島社とかの日本全国ヤクザ抗争!みたいなやつ)関連、

科学(ニュートンとか)関連、

それと女性ファッション誌ですね〜。

特にananですね〜。今週は堀北真希ですね〜。


以前のレイアウトは女性ファッション誌のコーナーが柱の関係で袋小路に位置していたのです。

つまり!

そこに行くのは女性誌を読む人だけ!

なんか知らんけど女性が溜まってウヨウヨしてる!

男性の私としては一人では非常に入りにくい空間だったのです。

ananはすぐ近くに、手を伸ばせば届きそうな距離にあるのに。

その勇気が出ない。

結局1人で入れたことはありません。

以前付添いの方のおかげで5メートル中1メートルぐらいまでは入りましたが。


それが、今回のレイアウト変更で袋小路ではなく広々とした通路となったのです。

1階にあった眼鏡屋さんの移転によりスペースが広がったんでしょうね。

もう女性誌コーナーに入り易いったらありゃしない。

スイスイのスーイでした。

今日は貪るようにanan読んできました。

それも先週のを。福山雅治のを。

あなたはSかMかみたいなやつで、堂々としている私は長々とチェックシートまでやり始める始末。

結果は私はSで女性的で、魔性の女タイプでした。

「彼が私に興味ないなんて有り得ない!もうっ!」みたいなキャラ。

そんな私の隠された本性が暴かれるに要した時間は約10分。

目は真剣でした。

最近のチェックシートは細かく分析しようとして長々とチェックやらせるから面倒くさいですね。


ああそれと、特集に「おこめLOVE」っていうのがあるんですが、

見た瞬間オイオイって感じでした。放送禁止だぜananとか思って。

危なかったですね。もうギリギリ。

「お米LOVE」にしてカルフォルニア米を薦めてくれたら、山田君〜って言いたくもなるんですが、そこまで上手くはなかった。


まあこんな感じの日常です。

今気になることは、グレープフルーツジュースを飲むとなぜ体が熱くなるのか。

当分はこれをテーマにしたいと思います。

今日の所はこの辺で。

失礼いたします。

ごめんください。