Libero come un gatto

ゆるゆると生き長らえたい、イタリアの猫のように。

雑感

4年前の記憶

2006年6月22日 ワールドカップ ドイツ大会


「日本対ブラジル。サムライブルー正念場です。

武士の心得を説いた江戸中期の書物"葉隠"には「武士道とは死ぬことと見つけたり」とあります。 もちろん死を美化した言葉ではありません。

死ぬ覚悟をもって信じる者に仕え職務を全うして生きろ!と言う教えです。

そして武士は主君が道に迷った時、自らの血を示し訴えもっと大きなものに尽くすべきで、それこそが忠義なのであるという風に教えています。

"侍"と呼ばれることを厭わないのであれば武士道に準じてもらいたい、そう願うファンは多いのではないでしょうか。

武士道を海外に紹介した新渡戸稲造は武士道とは勇猛果敢なフェアプレーの精神であると紹介しました。

まだ90分、僕等の日本代表には武士道を示すチャンスが残されています。」


実況:倉敷保雄
ドルトムント シグナル・イドゥーナ・パークにて


2010年「僕等の日本代表」は武士道を示してくれるだろうか。

だから私はOperaを使う

インターネットのブラウザは何をお使いでしょうか?
私はOperaというブラウザはをひたすら使っています。え?知らない?
まあ、暇つぶしにOperaの話でも聞きなさい。

まず、世間一般のブラウザシェアを調べてみます。(キャッチフレーズは勝手につけました)
080930all_browsers

1位「独占禁止法?なにそれ?」InternetExplorer。60%ぐらい。
2位「キツネに騙されたと思って使ってみな!」Firefox。25%ぐらい。
3位「Google先生に聞けば?」GoogleChrome。5%。
4位「macのmacによるmacのためのブラウザ」safari。4%
5位。やっと出ました我らがOpera。2%。
キャッチコピーは「実はノルウェー生まれ!北欧系ブラウザ!」

50人に1人というレアな確率で出会うOpera。
私の周りでは親類に1人、大学で2人、ノルウェー人に1人(マジ)の4人です。
ここから逆に考えれば私の知り合いは200人程度ということがわかりますね。

決してシェア=性能ではないですが、やや寂しい気分。
少しでも皆様に使って頂けるようここで少々オススメしてみたいと思います。
こうしてシェアが増えたら開発が進んでよりよいOperaがリリースされて私はハッピー。
仏教で言うところの自利利他ですね。

・オススメポイントその1「スピード」

速い。いや本当に速いと思います。特にversion10以降は。
まだα版ですが、Opera10.50は今のところ世界最速のブラウザです。
とはいえ他のブラウザも速いですからねーそこまで大差あるかというと疑問です。体感出来るのか?

・オススメポイントその2「スピードダイヤル」
spd

新しい空のタブを開いたときに表示されるのがこのスピードダイヤル。
よく行くようなサイトを登録しておけば、ブックマークから探すより早くアクセスできます。私の場合はamazonとかGIGAZINEとか価格.comとか毎日行くようなサイトを登録してます。

・オススメポイントその3「セッション」
旅行に行くとして、旅館やら観光名所やら地図やらを調べていたとします。タブもいっぱい出ていてどのサイトを開いているかも覚えていない。そんな時にまた別の調べ物を思い出したりして。出ているタブを全部ブックマーク?また一から調べ直し?

そんな時はセッションで保存です。
セッションは今出ているタブ全てをまとめて保存できます。例えば「旅行」という名前で保存しておけば後日また旅行計画の続きをしたい時にすぐ呼び出せます。一度使うとハマる。

・オススメポイントその4「OperaLink」
簡単な登録を済ませればあなたのパソコンのOperaの設定・ブックマークなどをどのパソコンからも呼び出せます。会社のパソコンから実家のパソコンからなど、あのブックマークしてるサイトを見たい時などに超便利。

・オススメポイントその5「細かいけど便利機能」

「検索」
文章中で気になる単語をすぐ検索出来ます。他のブラウザにもあるけどoperaが断然やりやすい。Google他、amazonとかWikipediaとか検索サイトも選べるのが特徴。

「個人情報入力」
ネットでよく記入させられる名前、住所、電話番号、メールアドレスなどを右クリックのメニューに追加出来、必要なときに一気に入力出来る。



デメリット
・「マイナー」こればっかりは頑張ってください。
・「対応してないサイトがある」98%は問題ないけど、たまにFLASHにやられる。
・「再起動が遅い」しばらく待たないとエラーが出る。

他のブラウザに一言ずつ言うとすれば、
「InternetExplorer」
セキュリティセキュリティうるせえ!いちいち聞くな!出来ない部下を持った気分。
「Firefox」
カスタマイズ性とプラグインはなかなか、スピードもいいし、サイト対応も問題ない。優等生〜。
「Googlechrome」
初めて使ったときはその速さと軽さに驚いたけど、それは無駄な部分をそぎ落として遊びをなくした結果だと気づいた。もうちょっとカスタマイズさせてほしいよね。
「safari」
知らない。人生で使ったのが30秒ぐらい。mac信者に言わせると速いらしい。ふーん。



最後に。
Operaの新機能にOperaUniteというものがあります。
これはブラウザはサイトを見るためのものという考えから脱却して、自分とネット社会を繋ぐものとして捉え、自分のPCを簡易なサーバーにしてしまおうという試みです。

具体的には音楽のフォルダを指定しておけば、世界中から自分のPCの音楽を聞くことが出来るし、誰かに聞いてもらうことも出来る。写真も同様。どこからでもアクセスできる。

そういうのは今までもあったんじゃない?と思う人もいるけどそうゆのは大抵web上のサーバーにアップしているもので、自分のPCがサーバー化するものってあんまりない。ブラウザではもちろん初めて。
いろんなプラグインも公開されていて楽しそう。

ギガクラスの大きいファイルのやり取りもアップする必要なく、MyPCからダウンロードしてもらうだけでよいのでスムーズ&スピーディ。

私も早速やってみようと思います。なんのデータをやり取りするかって?
決まってるじゃないか。プロフェサーに研究データを送るのだよ。全部で50GB以上にはなるんよね。

さてさてoperaは今後何処へ向かうのでしょうか?ネットを介した他社との連携はよりスムーズにしてくれるはず。

だから私はOperaを使うのです。

モヤモヤするとブログ欲がでる

ブログに書きたいことが多すぎて書きかけのネタばっかり。

我慢出来ないので見出しにする。
近々正式版をアップします。

・「ブラウザはやっぱりOperaが最高だろっていう話。」

・「車をすでに買って、乗り回しているという話。」

・「家に実はCSが映って、欧州サッカーを見まくっていて、今週のチャンピオンズリーグを生(AM4:30)で見るかどうかを真剣に悩んでいるという話。」

・「デルピエロゾーンって言い出した奴誰だよって話。」

・「建築史や文化財には語り部がいないという話。」

・「女性の胸は一度垂れると二度と戻らない、そしてランニングするときには必ずスポーツブラを付けようという話」

・「twitterユーザーの3割が東京在住という話。」

・「アドレナリンという言葉を間違ってイブプロフェンと言ってしまうと場がなごむという話。」



最近忙しいのですが、忙しい時に限って面白いことや書きたいことが浮かんで、モヤモヤとしております。

あ〜お酒飲みたい・・・・・

更新したぞい


ブログをいろいろと更新しました。

タイトルは最近買った本から頂きました。

トップの画像はフィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ教会です。

設計は・・・そう、アルベルティですね。(ファサードだけ)


今後ともよろしくお願いいたします。

レシピ本・Google・ポニョ

雑感1

レシピ本でよくある「〜を使った簡単orおいしい料理」みたいなやつ。

「電子レンジを使った〜」分かる。

「フードプロセッサーを使った〜」分かる。

「圧力鍋を使った〜」分かる。

「ル・クルーゼを使った〜」分からない。

ル・クルーゼだった言ってみればただの鍋じゃないか。
性能がいいのは知っているけど、だからって特別な料理があるもんか。

「ル・クルーゼ」だから、おいしい料理「ル・クルーゼ」だから、おいしい料理
著者:平野 由希子
販売元:地球丸
発売日:2003-04
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


煮込み料理だろ!


雑感2

Google日本語変換が素晴らしい。
変換される言葉を辞書ではなく、ネットから拾ってくるので、日常で使う言葉がすぐに変換出来て使い易い。
あと、有名人の名前とか珍しい苗字、地名、ブランド、流行語、有名なセリフなどがすぐ変換候補として出てきます。

「じょじょ」と打つと「ジョジョの奇妙な冒険」が。

「ただしい」で変換すると「ただしイケメンに限る」と出ます。

「さんぴえと」まで打つと「サンピエトロ大聖堂」が出てきます。
そして次回からは「さん」だけで「サンピエトロ大聖堂」と変換出来ます。

更に最近見つけた機能は郵便番号を打つと住所に変換出来ます。
782-0041と適当に打つと「高知県香美市土佐山田町」が出てきました。

あと、「きのう」を変換すると「平成22年2月6日」とか出てきます。
「きょねん」を変換して「2009」とか。

便利すぎるぞGoogle先生。
一回使っちゃうと、MicrosoftのIMEとか全く使えない。

ただし、予想もしない予測変換が出てきて焦ることも。
「ぼくも」と打つと「ボクもクレヨンしんちゃん」と謎の言葉が。

是非使ってみて下さい。


雑感3

問題児、ポニョの話です。
映画の前に1時間も前番組するなんて理解不能というかテレビは視聴者を愚弄しているのかと疑いたくなります。誰か見るんかいなアレ。

映画の方はというと、う〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
え!?なんで?、それ言う?みたいな連続でした。

一言で言うと、「ほとんどの人物が合理的な判断をせずに行動しているので、なんでお前がそんなことしているのか理由が分からない」の連続でした。

おばあちゃんの人面魚発言や、ラストでの半魚人発言なんかもブフッと吹き出してしまいます。

「ポニョね〜、そうすけの事好き〜」、そんなポニョは40点!


雑貨4

昨日買った服は

「シルケットスムースフェイクレイヤードポロシャツ」です。
シルケットスムースが分からない。

ファッション業界の言葉って面白いね、今度調べよう。

ハイチと千羽鶴と。

ハイチで地震被害にあった人々贈る千羽鶴について

なんか色々騒ぎになっているみたいだけど、書いてみよう。

(今回はものすごく長いので、疲れますよ)



<追記>

「それに何かをしてない人間がこの件について意見できないと持論を展開するのならば」
こう考えているつもりはないので、誤解なきよう。
映画監督に意見できるのは映画監督だけではないので。
ただ、何もしないよりは何かしたほうがいいんじゃないかと思うぐらい。

一番何が言いたかったかというと、なんであんなに非難されなきゃいけないんですか?ってことです。そりゃ感情論での支援で合理的な支援の仕方ではないかもしれないけど、感情論を全否定できないし、それほど行為自体が迷惑じゃないんだから別にいいじゃないか。

mixiで呼びかけて、あの稚拙な文章だったのがあんだけの騒ぎに発展したのでしょう。
じゃあ、もし千羽鶴を送ったのが小学生だったら・・・?
また違う議論になりそうですね。

一つ思い出したのが、数年前に流行った腕につける白い腕輪を売ってた飢餓かなんかの撲滅キャンペーン。
あれは確か飢餓についてみんなに考えてもらおうというのが目的で、売上金を募金しないのが騒ぎになってたような記憶があるけれども、あれを今振り返って、ものすごく穿った見方をすれば、ああいうキャンペーンの仕方で騒ぎになることを見越して、議論が活発化することを狙っていた、と考えることは可能だと思う。

それと同じようにこの企画者がこうなることを考えて(99%ないけど)やっていたとしたら、それは成功じゃないかと思った。当然、賛成・反対やらいろんな意見が出るわけで、それで支援が増えるかどうかは分からないけど、意識は高まると思う。
ま、これは超ご都合主義な考えなので無視してください。

続きを読む

チンポコモン

最近はサウスパークにはまっています。

ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、私は昔からかなり好きです。

高校生の時には映画も見に行きましたし、友達からWOWOWで録画した奴を借りたり、一人暮らしを初めてからはケーブルテレビのAXNで見てたりしてました。

どういうものかというと、コロラド州のサウスパークという田舎町を舞台にほのぼのとしたタッチで描かれる小学生4人組が主人公のアニメです。
114594366_1

そのタッチとは裏腹に、主な内容が政府や社会の批判や、有名人への皮肉、暴力、下ネタ、差別、パロディなどで、ちょくちょく社会問題になっているそうです。

ただ誤解されては困るのが、そういった過激な描写が目的なのではなく、様々な問題に対する製作者側の回答や他のメディアでタブー視されている内容に真っ向から取り組むという批判精神こそがこのアニメの魅力だと私は思います。

めちゃくちゃな過激な内容だけだとすぐ飽きられてしまいますが、一本筋が通った社会風刺の精神があるからこそ、13シーズンもつづいているのだと思います。

キャラクター達も魅力的で、そういう批判や過激なところ以外でも普通にゲラゲラ笑ってしまいます。

で、最近見た中でめちゃくちゃ面白かったのが、「チンポコモン」の回。



ポケモンがアメリカの子供達に大人気となり、それが社会現象にまで発展したことを、皮肉を交えて取り上げています。


ポケットモンスターという言葉は隠語で男性器を表すので、アメリカでは単にポケモンと呼ばれています。それを皮肉ってアニメ中では「ポケモン」のことを「チンポコモン」と呼んでいるのです。

そんなチンポコモンがサウスパークの子供達にも大流行するという所からストーリーは始まります。

chinpokomon1
「チンポコモンを集めて、君もチンポコマスターになろう!」

チンポコモンブームは更に加速し、人形集めから、テレビゲーム、最後にはチンポコモンキャンプに参加することが子供達の憧れとなっていきます。

このテレビゲームが酷くて、「チンポコモンを集めてハワイに一番乗りしよう!」とか言って、なんの事かと思ったら、ゼロ戦に乗って、真珠湾爆撃してるし。チンポコモン関係ねぇー。


チンポコモンキャンプに行くと、日本人による子供達の洗脳が始まります。
名称未設定 1
この社長の名前がヒロヒトだったりする。さすがサウスパーク。

「君たちの目的は?」
「悪を倒すこと!」
「その悪とは、アメリカ合衆国だ!アメリカこそ諸悪の根源だ!」

この辺りから子供達は日常から日本語を話し、大人たちはブームを終わらせるためになんとかしようと考えますが、そうこうしている内に子供達は本当にゼロ戦に乗って、真珠湾に向かおうとします。
2

これこそが日本人の目的だったのです。子供を洗脳し、かつての恨みを晴らすべく真珠湾に突撃させる。

そこで大人たちは自分たちもチンポコモンにはまる、という作戦にでて、見事成功。大人と同じものはダサいと思う子供達は洗脳から覚め、ブームは終わります。
i



アメリカ人がポケモンにはまる子供達をどういう目で見ていたか、流行に追われる子供の姿、日本企業の上手さなどいろいろ興味深い点があります。

ちなみにこれ日本未放送なんだよね。そりゃそうか。
興味ある方はこちらから。

朝までサウスパークを語り合いましょう。

そういえば昔、ウラジオストクにいく予定を立てた事を思い出した。

おもしろいの見つけた。

TwoCows

社会政策や各国の企業を二頭の牛という例えを使って、うまく表現しています。

一部訳しているサイトがあったので載せておきます。

・社会主義 君は牛を二頭持っている。政府は一頭を取り上げ、近所に与える

・共産主義 君は牛を二頭持っている。政府は両方を取り上げ、ミルクの一部を君に渡す

・ファシズム 君は牛を二頭持っている。政府は両方を取り上げ、君を牛の養育係として雇い、君にミルクを売る

・全体主義 君は牛を二頭持っている。政府は両方を取り上げ、牛は二度と姿を現さず、ミルクは禁止される

・ナチズム 君は牛を二頭持っている。政府は両方を取り上げ、君は射殺される

・官僚制 君は牛を二頭持っている。政府は両方を取り上げ、一頭を射殺し、もう片方の乳を搾って(milkには「甘い汁を吸うという意味もある」)、ミルクを配水管に垂れ流す

・資本主義 君は牛を二頭持っている。君は片方を売り雄牛を買う。牛は増え、経済は成長する。君は牛を売り、その収入でリタイアする

・無政府主義 君は牛を二頭持っている。君はミルクを近所に安い値段で売るか、近所から殺され牛を取り上げられるかのどちらかだ


ちなみに日本の企業はというと、
You have two cows. You redesign them so they are one tenth the size of an ordinary cow and produce twenty times the milk.
君は牛を二頭持っている。君は牛を10倍の大きさに作り直し、20倍のミルクを得る。

個人的に好きなのはイタリアの企業で、
You have two cows,But you don't know where they are. You break for lunch.
君は牛を二頭持っているが、それがどこにいるか分からないので、昼食をとる。

ロシアもよかった。
You have two cows. You count them and learn you have five cows. You count them again and learn you have 42 cows. You count them again and learn you have 12 cows. You stop counting cows and open another bottle of vodka.
君は牛を二頭持っているが、君が牛の数を数えると5頭だった。数え直してみるとと42頭だった。もう一度だけ数えると12頭だった。君は数えるのを止め、もう一本のウォッカを開ける。



これと同じような国民性のジョークも好きです。
これは有名ですが、各国の人々が乗った客船が沈没しようとしている。船長は乗客を避難させようとして、海へと飛び込むよう促す。しかし、人々は動かない。そこで船長は考えた。

「アメリカ人の方、ここで飛び込めばあなたはヒーローですよ!」

「イギリス人の方、ここで飛び込むのが紳士ですよ!」

「フランス人の方、あなた方は飛び込まないでください!」

「ロシア人の方、さっきウォッカが流されてましたよ!」

「ドイツ人の方、飛び込むのが規則です!」

「日本人の方、みんな飛び込んでますよ!」


ロシアが両方ウォッカってのがおもしろい。なんかないんかいな他に。

また、ロシアに行きたくなってきた。新潟からフェリーでも行けたような。

カロリーに対する疑問

今日ふと疑問に思ったんですが、「カロリー」って言葉は不思議な使われ方してますね。

皆様は疑問に思われたこと無いですか?

「ゼロカロリー」とか、「カロリーオフ」とか。

こんな会話とかも。「〜はカロリーが低い」


でもよくよく考えると「カロリー」ってのは単位ですよね。

熱量(エネルギー)の単位としてカロリー(cal)が存在するのであって、カロリーというなにかがあるわけではない。

「軽量化」のことを「グラムオフ(これもたまに聞くけど)」とか、短くすることを「センチオフ」みたいに言うのと同じで、今まで漠然と使ってたけど、厳密に言うと間違っているんじゃないか。

もうやめよう。自分に嘘をつくのは。

慣習的に使っている分には問題ないんでしょうけどね。

これはもう一つ私が感じてる疑問とも近しい関係にあります。

Appleの音楽再生ソフトといえば?

ituneと答えたあなたは私が言うところのゼロカロリー人間です。

正確にはitunes

でも「アイチューンズ」って言いにくいですね。
これはAppleに言ってituneに変えてもらおう。


あぁ、これでまた細かい人間とか言われる・・・

気になったこと

気になった記事 from yahooニュースより

「小池栄子が離婚危機…坂田借金数千万、居酒屋経営に“失パイ”」

最後の「パイ」はなんだろう。

書いたやつを問い詰めたい。恫喝しながら。
「このパイはなんじゃあ!お前が書いたんか!」
「はい、私が書きました。」
「このパイはなんやねん。説明せえや。」
「ッパイのパイです・・・」
「なんて?聞こえへん。もういっぺんゆうて」
「オッパイのパイです!」
「謝れ。小池さんに謝れ。もっと誠意みせんかこら!」


気になった人 in 高知

出張で行った高知の桂浜で見たバスガイドの立ち方がエロかった。
あれが無意識だとしたらポテンシャルは相当なもの。
鍛えればものになる、と呟く。


気になった曲

今さらですが、椎名林檎の「ここでキスして」に涙してしまった。
これをカラオケで上手に歌う女の子がいたら、大変な事になるねきっと。
女性に歌って欲しい曲一位に推しておこう。

プロフィール

ケニー

  • ライブドアブログ
アクセス解析タイ・バンコク情報