DVDをよく借ります。
それほど最新作に見たい映画が多い方の人間ではないので、借りる映画の大半は古い映画です。
世の中には超有名な映画がいっぱいありますが、私が知るものはそのなかの僅かです。
別に映画マニアではないのでそれでいいのですが、有名所は是非抑えておきたいのも事実。
その中でも特にシリーズ化されているものは是非見ておかねばと。シリーズを通して見て初めて語れるなにかがあるだろうと。
例えばバックトゥザフューチャー。見たことない人いますか?
私は見たことがありますよ。大学生の時に一晩で3作見ました。やはり見ておかねば。
そんなこんなで最近はシリーズを一気に見ることがちょくちょくです。
まずはバットマンシリーズ。
「バットマン」
「バットマン・リターンズ」
「バットマン フォーエバー」
「バットマン&ロビン ミスター・フリーズの逆襲」
「バットマン・ビギンズ」
「ダークナイト」
と実はこれだけあるんです。全部見ました。最初の方は若干コメディ的な要素もありますし、ロビンなんてもうどうでもいいんですが、ビギンズからはいっきしにシリアスさが増します。
バットマンは彼自身の苦悩や思いを知らずに昔ファミコンで遊んだものです。
この夏にはダークナイト・ライズスが公開され、バットマンシリーズは完結です。是非見ましょう!
そしてターミネーターシリーズ。
これも最近まで全く見たことありませんでした。あんなタイム・パラドックスを含んだ映画だったとはまったく存じあげておらず恥ずかしい限りです。
シュワルツネッガーの名言「I'LL BE BACK」。迫り来る液体人間。なんとなく聞いたことはありましたが、あ〜なるほどねという感じです。
一作目で「I'LL BE BACK」が大当たりしたもんだから、2でもやたら言うし、3では違う奴も言い出すし。シリーズならではの着目点が!
「ターミネーター」
「ターミネーター2」
「ターミネーター3」
「ターミネーター4」
全作同じ監督ジェームズ・キャメロンというのもスゴイですね。タイタニック撮ったりアバター撮ったりしてるのにね。
となんの捻りのないまま今年から「ターミネーター5」の制作が開始です。
個人的にはターミネーターシリーズはそれほど面白いとは思わなかったんですが一部には熱狂的は人気なんでしょうね。
そして今はランボーです。
「ランボー」
「ランボー怒りの脱出」
「ランボー怒りのアフガン」
「ランボー最後の戦場」
シルベスター・スタローンが大暴れ。超かっこいいの。
よくモノマネとかで出てきていますがなるほどねって感じ。見ていなかった自分が恥ずかしいです。夜な夜なベトナム戦争に思いを馳せることになりそうです。
更に言えば、「北の国から」
TVシリーズは24話でその後は映画ではないですがシリーズ化していますね。
「北の国から'83冬」
「北の国から'84夏」
「北の国から'87初恋」
「北の国から'89帰郷」
「北の国から'92巣立ち」
「北の国から'95秘密」
「北の国から'98時代」
「北の国から2002遺言」
今は89まで見ました。まだ先は長いのです。
こういう見ていない映画シリーズはいっぱいあって、ダイハード、スターウォーズ、ジョーズ、TAXI。。。
これからしばらくは続きます。一人でオールナイトで見る気はないが、一緒に見たい人いたら連絡宜しく。
それほど最新作に見たい映画が多い方の人間ではないので、借りる映画の大半は古い映画です。
世の中には超有名な映画がいっぱいありますが、私が知るものはそのなかの僅かです。
別に映画マニアではないのでそれでいいのですが、有名所は是非抑えておきたいのも事実。
その中でも特にシリーズ化されているものは是非見ておかねばと。シリーズを通して見て初めて語れるなにかがあるだろうと。
例えばバックトゥザフューチャー。見たことない人いますか?
私は見たことがありますよ。大学生の時に一晩で3作見ました。やはり見ておかねば。
そんなこんなで最近はシリーズを一気に見ることがちょくちょくです。
まずはバットマンシリーズ。
「バットマン」
「バットマン・リターンズ」
「バットマン フォーエバー」
「バットマン&ロビン ミスター・フリーズの逆襲」
「バットマン・ビギンズ」
「ダークナイト」
と実はこれだけあるんです。全部見ました。最初の方は若干コメディ的な要素もありますし、ロビンなんてもうどうでもいいんですが、ビギンズからはいっきしにシリアスさが増します。
バットマンは彼自身の苦悩や思いを知らずに昔ファミコンで遊んだものです。
この夏にはダークナイト・ライズスが公開され、バットマンシリーズは完結です。是非見ましょう!
そしてターミネーターシリーズ。
これも最近まで全く見たことありませんでした。あんなタイム・パラドックスを含んだ映画だったとはまったく存じあげておらず恥ずかしい限りです。
シュワルツネッガーの名言「I'LL BE BACK」。迫り来る液体人間。なんとなく聞いたことはありましたが、あ〜なるほどねという感じです。
一作目で「I'LL BE BACK」が大当たりしたもんだから、2でもやたら言うし、3では違う奴も言い出すし。シリーズならではの着目点が!
「ターミネーター」
「ターミネーター2」
「ターミネーター3」
「ターミネーター4」
全作同じ監督ジェームズ・キャメロンというのもスゴイですね。タイタニック撮ったりアバター撮ったりしてるのにね。
となんの捻りのないまま今年から「ターミネーター5」の制作が開始です。
個人的にはターミネーターシリーズはそれほど面白いとは思わなかったんですが一部には熱狂的は人気なんでしょうね。
そして今はランボーです。
「ランボー」
「ランボー怒りの脱出」
「ランボー怒りのアフガン」
「ランボー最後の戦場」
シルベスター・スタローンが大暴れ。超かっこいいの。
よくモノマネとかで出てきていますがなるほどねって感じ。見ていなかった自分が恥ずかしいです。夜な夜なベトナム戦争に思いを馳せることになりそうです。
更に言えば、「北の国から」
TVシリーズは24話でその後は映画ではないですがシリーズ化していますね。
「北の国から'83冬」
「北の国から'84夏」
「北の国から'87初恋」
「北の国から'89帰郷」
「北の国から'92巣立ち」
「北の国から'95秘密」
「北の国から'98時代」
「北の国から2002遺言」
今は89まで見ました。まだ先は長いのです。
こういう見ていない映画シリーズはいっぱいあって、ダイハード、スターウォーズ、ジョーズ、TAXI。。。
これからしばらくは続きます。一人でオールナイトで見る気はないが、一緒に見たい人いたら連絡宜しく。